2009年03月12日
近所を良くしていこう!
考動研究会の堀住です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、前回のブログの記事の続きを・・・。
2月25日に次回講演会の講師となる方にお会いしていただきました。
会う前も、お会いしてからもとっても気遣いしていただき、感激しました。
講演会のお願いもでき、打ち合わせのほかにもたくさんお話を聞かせていただきました。
今は準備の段階ですが、十分期待に応えられる講演会になりそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
考動研究会は、静岡の小さなお店を応援したいという想いで活動しています。
ですから、地方紙の地域経済の記事にはすごく関心があります。
昨日(3/10)の静岡新聞23面の記事より
静岡の中心商店街 紳士服店が激減 生活の変化を反映 新業態が増加
このような見出しの記事がありました。
記事の中にも書かれていますが、確かに、コンビニ、カフェ、ドラッグストア、などが
増えています。
この商店街はこのような状態で魅力的と言えるのでしょうか?
私は、こうなった理由は生活の変化だけではなく、お客さんに対してしっかりと提案を
しきれなかったお店側にあると思います。
(外部要因はあるにせよ、何らかの努力不足は否めないでしょう。)
そして、現在のような商店街になってしまった点にも悲しさを感じます。
(実際に、一消費者として魅力を感じないからです。)
このままではいけないと思います。
商店街の周りにもいろいろなお店があるわけです。
静岡の中心地はもっともっと活気があり、たくさんの人が集まる魅力的な場所にしたいと
思うのです。
イベントもいいです。
お金をかけていろいろなことをするのも否定はしません。
とにかく、楽しめることを、盛り上がることを、商店街やその周りにあるお店に明るさが
感じられるような街になってほしいと思います。
(できればお金をかけずに。)
自分のお店を良くすることも大切ですが、相乗効果を上げることが個々のお店をより
魅力的にするのではないかと思ったりします。
近所のお店を良くしてみませんか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、前回のブログの記事の続きを・・・。
2月25日に次回講演会の講師となる方にお会いしていただきました。
会う前も、お会いしてからもとっても気遣いしていただき、感激しました。
講演会のお願いもでき、打ち合わせのほかにもたくさんお話を聞かせていただきました。
今は準備の段階ですが、十分期待に応えられる講演会になりそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
考動研究会は、静岡の小さなお店を応援したいという想いで活動しています。
ですから、地方紙の地域経済の記事にはすごく関心があります。
昨日(3/10)の静岡新聞23面の記事より
静岡の中心商店街 紳士服店が激減 生活の変化を反映 新業態が増加
このような見出しの記事がありました。
記事の中にも書かれていますが、確かに、コンビニ、カフェ、ドラッグストア、などが
増えています。
この商店街はこのような状態で魅力的と言えるのでしょうか?
私は、こうなった理由は生活の変化だけではなく、お客さんに対してしっかりと提案を
しきれなかったお店側にあると思います。
(外部要因はあるにせよ、何らかの努力不足は否めないでしょう。)
そして、現在のような商店街になってしまった点にも悲しさを感じます。
(実際に、一消費者として魅力を感じないからです。)
このままではいけないと思います。
商店街の周りにもいろいろなお店があるわけです。
静岡の中心地はもっともっと活気があり、たくさんの人が集まる魅力的な場所にしたいと
思うのです。
イベントもいいです。
お金をかけていろいろなことをするのも否定はしません。
とにかく、楽しめることを、盛り上がることを、商店街やその周りにあるお店に明るさが
感じられるような街になってほしいと思います。
(できればお金をかけずに。)
自分のお店を良くすることも大切ですが、相乗効果を上げることが個々のお店をより
魅力的にするのではないかと思ったりします。
近所のお店を良くしてみませんか?
Posted by 考動研究会 at
00:38
│Comments(0)