2014年09月27日

たくさん買って!繰返し来て!店の良さを判って!想いを分かってという経営者

経営者は経営をしなければなりません。

営業、販売も大切な仕事ですが、それ以外にも大切な仕事があります。


小さなお店にはお客さんが来ない

大手の安いお店にとられてしまう

財布のひもが固い


本当にそうでしょうか?

そうだとするなら、お客様はなぜそうしてしまうのでしょうか?


大きなお店に行く理由→お客様は本当に「大きな店」が好きなのでしょうか?




自分のお店のことを考えているかもしれませんが、お客さんのことを
考えていますか?


それは、どこの誰でどんなお客さんですか?


これからの経営を、お客さんに好かれることを、真剣に考えてみましょう。






高萩さんのセミナー参加者募集中です。

セミナーの参加申し込みはこちらからお願いします。
http://www.koudoukenkyukai.com/contact.html


9月27日土曜日
11月15日土曜日

参加申し込みお待ちしています。


●2014年の考動研究会の活動案内

高萩徳宗さんを迎えてのセミナー&アウトプット

タイトル 「売上アップのためのサービス改革」

1.5月24日土曜日 終了
2.7月12日土曜日 終了
3.9月27日土曜日 18時30分~
4.11月15日土曜日 18時30分~

参加費5,400円(税込)
定員 8名

会場 青島文具店 (レンタルスペース AOSHIMAワークスペース)

静岡市葵区追手町2-8


JR静岡駅から徒歩約7~8分
今までの会場から徒歩1分のところにあります。

申込み http://www.koudoukenkyukai.com/contact.html


高萩徳宗氏 プロフィール

1964年8月10日生まれ。大分県出身。
小田急電鉄、日本旅行を経て、1999年「お体に障害のがある方や
高齢者向けの旅行会社」ベルテンポ・トラベル・アンドコンサルタンツ
を創業。福祉や介護の観点ではなく、サービスの本質を極める旅
づくりに、障害者、高齢者、一般の方などのリピーターやファンが
多い。

著書
「売れるサービスのしくみ」
「サービスの心得」
「サービスを安売りするな」


著書のなかで、
「おまけや値引きはサービスじゃない」
「お客様は神様ではない」
「接客とサービスはイコールではない」
「クレームを集客アップに生かす」
など、一般的に言われていることとちょっと違う角度から働く人の
気持ちに寄り添う、現場での事例を交えたお話は分かりやすく
現場で実際に行動につながると定評があります。

ベルテンポトラベル ホームページ

クラブベルテンポ ブログ

テレビ東京 ガイアの夜明け


講演会+質疑応答で終了時刻20時45分を
予定しています。

モヤモヤ解消できる講演会にします。
楽しみにしていて下さい。


●ご相談・お問い合わせなどありましたら
思いついた時にメールして下さい。
E-mail koudoukenkyuukai@gmail.com

堀住携帯 080-3638-9812
お気軽にご相談下さい。  


Posted by 考動研究会 at 07:56Comments(0)セミナー開催

2014年09月27日

ファンづくり・コミュニティづくりで売上アップ  高萩徳宗セミナー@静岡

売上不足に陥る原因の一つに人為的ミス
があると書きました。
(以下ヒューマンエラーと書きます)


販売のために多くの人の手が必要となる経営者
なら、感覚的にわかることだと思います。


ヒューマンエラーにもいろいろありますが、その
中の代表的なものの一つに、「知らない」という
ものがあると思います。

やるべきことが決まっていて、それをやるために
道具やマニュアルが整備されているのに、出来て
いない。

例えば、クレジットカードの利用やその対応など。
他にもたくさんあると思います。
人によってお客様に違う説明をしてしまうものが
それにあたると思います。


ヒューマンエラーの代表的なものの2つ目が、
「どうせ」です。

商品やサービスというのは、ほとんどの場合、
自分たちが使ったり、食べたり、利用したりする
ものではありません。

しかも、人ですから手を抜きます。
モノを抜いたり、変えたりというコストカットも。

どうせお客様にはわからない。
どうせ自分が食べるわけじゃない。
どうせ誰も見ていない。
どうせ誰かがやってくれる。
どうせ売り上げは変わらない。
どうせ、どうせ、どうせ。


スタッフがマニュアル通りであってほしくない、
のはわかりますが、一定の考え方を統一する
ためにマニュアルも必要。

そして、ヒューマンエラーは完全になくならない。


先日、若い経営者から相談を受けた時、彼の
不安は先日入ったばかりのスタッフのことで
した。

かなりの時間話を聞いていて、私なりに考えた
答えは、スタッフのことではなく、もっと別のところ
だと考えました。

まだ私の考えを伝えていませんが、考えるべき
ことが他にたくさんあるということです。



今日、高萩さんのセミナーで一緒に考えたい。

どうしたら、自分のお店はもっとよくできるのか?
お客様は、本当は何を求めているのか?
どんなお客様をどうやって自分のお店のリピー
ターに成長させていけばいいのか?


お待ちしています!



高萩さんのセミナー参加者募集中です。

セミナーの参加申し込みはこちらからお願いします。
http://www.koudoukenkyukai.com/contact.html


9月27日土曜日
11月15日土曜日

参加申し込みお待ちしています。


●2014年の考動研究会の活動案内

高萩徳宗さんを迎えてのセミナー&アウトプット

タイトル 「売上アップのためのサービス改革」

1.5月24日土曜日 終了
2.7月12日土曜日 終了
3.9月27日土曜日 18時30分~
4.11月15日土曜日 18時30分~

参加費5,400円(税込)
定員 8名

会場 青島文具店 (レンタルスペース AOSHIMAワークスペース)

静岡市葵区追手町2-8


JR静岡駅から徒歩約7~8分
今までの会場から徒歩1分のところにあります。

申込み http://www.koudoukenkyukai.com/contact.html


高萩徳宗氏 プロフィール

1964年8月10日生まれ。大分県出身。
小田急電鉄、日本旅行を経て、1999年「お体に障害のがある方や
高齢者向けの旅行会社」ベルテンポ・トラベル・アンドコンサルタンツ
を創業。福祉や介護の観点ではなく、サービスの本質を極める旅
づくりに、障害者、高齢者、一般の方などのリピーターやファンが
多い。

著書
「売れるサービスのしくみ」
「サービスの心得」
「サービスを安売りするな」


著書のなかで、
「おまけや値引きはサービスじゃない」
「お客様は神様ではない」
「接客とサービスはイコールではない」
「クレームを集客アップに生かす」
など、一般的に言われていることとちょっと違う角度から働く人の
気持ちに寄り添う、現場での事例を交えたお話は分かりやすく
現場で実際に行動につながると定評があります。

ベルテンポトラベル ホームページ

クラブベルテンポ ブログ

テレビ東京 ガイアの夜明け


講演会+質疑応答で終了時刻20時45分を
予定しています。

モヤモヤ解消できる講演会にします。
楽しみにしていて下さい。


●ご相談・お問い合わせなどありましたら
思いついた時にメールして下さい。
E-mail koudoukenkyuukai@gmail.com

堀住携帯 080-3638-9812
お気軽にご相談下さい。  


Posted by 考動研究会 at 07:25Comments(0)セミナー開催メールレター

2014年09月27日

売上を落とす理由の一つは人為的ミス   高萩徳宗 売上アップセミナー@静岡

経営状態はいかがですか?

底を打ち、アベノミクスの恩恵が巡ってきた実感が
感じられますか?


もし、感じられたとしたら、アベノミクス以上に経営の
手腕が素晴らしいと言っても過言ではないでしょう。


もし、アベノミクスの効果がなくっても、売上げを
増やすことは確実に可能です。

ひとり、ひとりお客さんを増やし、本当にいいものを
期待以上のものをしっかりお届けしていけば売上は
確実に増えるのです。


もし、それが実現できないのであれば、どこかに、
ヒューマンエラー(人為的ミス)が起きています。


最近、特にいろいろな店を利用してサービスを受ける
ようにしていますが、ほんの小さなヒューマンエラーが
たくさんあります。

ご飯はおいしいのに、おいおいって思っちゃうとこ。
いい雰囲気なのに食事中に隣の女性が2人で喫煙
していたり。
安いのに、それなりのお味だったり。
もう一度行こうという決め手に欠けちゃう。


しかし、いいお店もあるんです。

白いご飯がいつもすごーくおいしい。
それに輪をかけてお料理(お肉料理)がおいしい。
さらにドリンク付き。
店員さんが明るくて、毎回違う店員さんだけど対応が
気持ちがいい。
お店がきれいで雰囲気もいい。
いつも混んでる。

ランチ800円
水曜・木曜・金曜・現在3日連続訪問中です。

ここまではないとしても、お客さんとお店あるいはその
サービスと、がっちり結びついて行くことを考えないと
いろいろな情報に振り回されて迷走しますよ!


ここは、一つ、明日の高萩さんのセミナーで足元を
しっかり見つめなおしましょう。

どなた様も大歓迎!


↓  ↓  ↓  ↓  ↓

高萩さんのセミナー参加者募集中です。

セミナーの参加申し込みはこちらからお願いします。
http://www.koudoukenkyukai.com/contact.html


9月27日土曜日
11月15日土曜日

参加申し込みお待ちしています。


●2014年の考動研究会の活動案内

高萩徳宗さんを迎えてのセミナー&アウトプット

タイトル 「売上アップのためのサービス改革」

1.5月24日土曜日 終了
2.7月12日土曜日 終了
3.9月27日土曜日 18時30分~
4.11月15日土曜日 18時30分~

参加費5,400円(税込)
定員 8名

会場 青島文具店 (レンタルスペース AOSHIMAワークスペース)

静岡市葵区追手町2-8

JR静岡駅から徒歩約7~8分
今までの会場から徒歩1分のところにあります。

申込み http://www.koudoukenkyukai.com/contact.html


高萩徳宗氏 プロフィール

1964年8月10日生まれ。大分県出身。
小田急電鉄、日本旅行を経て、1999年「お体に障害のがある方や
高齢者向けの旅行会社」ベルテンポ・トラベル・アンドコンサルタンツ
を創業。福祉や介護の観点ではなく、サービスの本質を極める旅
づくりに、障害者、高齢者、一般の方などのリピーターやファンが
多い。

著書
「売れるサービスのしくみ」
「サービスの心得」
「サービスを安売りするな」


著書のなかで、
「おまけや値引きはサービスじゃない」
「お客様は神様ではない」
「接客とサービスはイコールではない」
「クレームを集客アップに生かす」
など、一般的に言われていることとちょっと違う角度から働く人の
気持ちに寄り添う、現場での事例を交えたお話は分かりやすく
現場で実際に行動につながると定評があります。

ベルテンポトラベル ホームページ

クラブベルテンポ ブログ

テレビ東京 ガイアの夜明け


講演会+質疑応答で終了時刻20時45分を
予定しています。

モヤモヤ解消できる講演会にします。
楽しみにしていて下さい。


●ご相談・お問い合わせなどありましたら
思いついた時にメールして下さい。
E-mail koudoukenkyuukai@gmail.com

堀住携帯 080-3638-9812
お気軽にご相談下さい。  


Posted by 考動研究会 at 07:15Comments(0)セミナー開催メールレター

2014年09月15日

売れるお店にするために、今までと考え方を変えよう  売上アップセミナー

売れないなー、という悩みありませんか?

でも、どうすればいいのかわからない。


売上アップ、集客アップのためにはどうすればいいのか?

そんな経営者に参加していただくために静岡市でセミナーを開催しています。



おかげ様で10周年

小さなお店のビジネスサポート考動研究会


平成26年9月27日開催のビジネスセミナー参加希望者受付中

『売り上げアップのサービス改革』

講師 高萩徳宗氏

時間 18時30分~20時45分
参加費 5000円(税別)
定員 15名

会場 静岡市葵区追手町2-8 青島文具店内 Aoshima Space

お問い合わせ・申込み http://www.koudoukenkyukai.com/contact.html まで



高萩徳宗氏 プロフィール

1964年8月10日生まれ。大分県出身。
小田急電鉄、日本旅行を経て、1999年「お体に障害のがある方や
高齢者向けの旅行会社」ベルテンポ・トラベル・アンドコンサルタンツ
を創業。福祉や介護の観点ではなく、サービスの本質を極める旅
づくりに、障害者、高齢者、一般の方などのリピーターやファンが
多い。

著書
「いい旅のススメ」
「売れるサービスのしくみ」
「サービスの心得」
「サービスを安売りするな」


著書のなかで、
「おまけや値引きはサービスじゃない」
「お客様は神様ではない」
「接客とサービスはイコールではない」
「クレームを集客アップに生かす」
など、一般的に言われていることとちょっと違う角度から働く人の
気持ちに寄り添う、現場での事例を交えたお話は分かりやすく
現場で実際に行動につながると定評があります。

ベルテンポトラベル ホームページ
クラブベルテンポ ブログ
テレビ東京 ガイアの夜明け


お申し込みはこちらよりお願いします。


静岡の小さなお店の売上アップを応援する



静岡市でビジネスセミナー開催中



考動研究会

  


Posted by 考動研究会 at 14:01Comments(0)セミナー開催

2014年09月04日

静岡市でホームページを自分で作りたい経営者・独立したい人のための相談会。

考動研究会では、静岡の小さなお店の経営者を応援するために、2005年1月からビジネスセミナーを
企画・開催し、10年になります。

会社員で50回以上ビジネスセミナーを開催している人ってそうたくさんはいないと思います。


そして、セミナーを開催する傍ら、経営者に寄り添い、一緒に経営を支援する活動も行ってきました。

そんな中でよく声がかかるのが、パソコンの有効活用、ブログ・ホームページ制作についてです。


パソコンが得意なことをパソコンでやっていないというのはとてももったいない。
もちろんパソコンでやる時に注意すべきこともあります。(気を付けてくださいね。)



私は、会社員をやりながら、セミナーを開催して聞くために、どうしてもホームページを作りたかった。
でも、いくつも本を読んだけれどさっぱりわからず、1年以上使ってしまいました。

さらに、できたホームページは大変残念な、自分で見てもひどいと思うホームページでした。

でも、その時に出来たからこそ、今があるんです。


というわけで、今は、ツイッターやフェイスブックなどのSNSやブログなど人とつながったり、情報発信
するための仕組みがたくさんあります。

そして、どれも手軽に始められます。


私の知人でも、ブログを書いている人はたくさんいますが、ポイントを知らないために検索してほしい
キーワードで上位に出てこない方が多いので影武者のように上位に表示されるような支援もしています。


話がそれましたが、ホームページの作り方が全く分からなかった私でも、自分で自分のホームページを
作ることが出来るようになった。

頼まれて、とりあえず的なホームページまでは作れるようになった。

そんなレベルの私ですが、ホームページ制作の疑問にお答えするような時間を作り、自分でホームページを
作りたい人や、自分でホームページを更新したい人の応援をしたいと思います。


自分でホームページを作りたい・更新したい経営書・独立希望者の皆さんへ


ホームページ制作の超初心者教室

日時: 2014年9月 土曜日の昼間(日程は後日ご案内)

場所: 静岡市葵区追手町2-8 Aoshima Space(青島文具店内)

連絡は青島文具店、青島さんまでお願いします。

お気軽にご参加下さい。





ホームページ制作,考動研究会,青島文具店,Aoshima Space,レンタルスペース






  


Posted by 考動研究会 at 04:55Comments(0)セミナー開催

2014年04月29日

売上アップさせるためのセミナー、テスト配信中 静岡市AOSHIMAスペースLIVE配信

連日ご案内させていただいておりますが、

2014年5月24日土曜日 18時30分から

『売上アップのためのサービス改革』というセミナーを開催します。


場所は、静岡市葵区のレンタルスペース AOSHIMAさんです。


このセミナー、本当に成果が表れる、わずかなピントのずれに気が付ける分かりやすい、
と大人気なんです。


受付は締め切りましたが、AOSHIMA レンタルスペースさんではLIVE配信ができ
ますので取り組んでみたいと思っています。


ユーストリームのトップページから『売上アップ』で検索して下さい。
http://www.ustream.tv/?lang=ja_JP

中央にキーワード検索という枠があります。(虫めがねのアイコンが目印です)



現在、過去のセミナーをテスト配信中です。







おかげ様で10周年
小さなお店の便利で安価な仕組み作りを現場で一緒に考えます!

小さなお店のビジネスサポート考動研究会

インターネット・パソコン・スマートフォン・タブレット・アプリ等を上手に利用して
お客様の利便性を高めたり、時間や経費を抑えましょう。

ウェブカメラも使い方次第で面白いかと思いますし、Airレジもこれから本格的に
普及し始めるかもしれません。

ホームページデザインに関するお問い合わせもお気軽にどうぞ。

お問い合わせは koudou@info-bits.com まで


平成26年5月24日開催のビジネスセミナー

『売り上げアップのサービス改革』

講師 高萩徳宗氏

時間 18時30分~20時45分
参加費 5000円(税別)
定員 15名


高萩徳宗氏 プロフィール

1964年8月10日生まれ。大分県出身。
小田急電鉄、日本旅行を経て、1999年「お体に障害のがある方や
高齢者向けの旅行会社」ベルテンポ・トラベル・アンドコンサルタンツ
を創業。福祉や介護の観点ではなく、サービスの本質を極める旅
づくりに、障害者、高齢者、一般の方などのリピーターやファンが
多い。

著書
「売れるサービスのしくみ」
「サービスの心得」
「サービスを安売りするな」


著書のなかで、
「おまけや値引きはサービスじゃない」
「お客様は神様ではない」
「接客とサービスはイコールではない」
「クレームを集客アップに生かす」
など、一般的に言われていることとちょっと違う角度から働く人の
気持ちに寄り添う、現場での事例を交えたお話は分かりやすく
現場で実際に行動につながると定評があります。

ベルテンポトラベル ホームページ

クラブベルテンポ ブログ

テレビ東京 ガイアの夜明け  


Posted by 考動研究会 at 19:17Comments(0)セミナー開催

2014年04月27日

【御礼】売上アップのためのサービス改革 ビジネスセミナー開催No1考動研究会

消費税も上がり、売上がなかなか増えない、来店が減ったなど
お悩みの方もいらっしゃるかも知れません。


当たり前のことですが、そんな中でも、売上が増える方と減る方が
いるのです。


その理由もそれぞれ、様々なんですが、やっぱり何もしていない
経営者は厳しい状況だと思います。


そもそも、周りの人の声に耳を傾けない、お客様の発していない
声をくみ取ろうとしない経営者はこれからどんどん厳しくなっていくと
思います。


出来る事はたくさんあり、ひとつづつ取り組んでいけば、売上減
どころか売上増も十分可能なのだと思います。


まず、何かのせいにしてはいけません。

お客様はいつも見たり、聞いたり、情報収集しているのです。
その結果、他のお店を選んでいるのです。


オンリーワンになるように突き抜けましょう!


私たちと一緒に勉強している経営者は波こそあれ順調に経営を
続けています。

私も、そのために支援しています。


お悩みの経営者のみなさん、今後も売上アップセミナーを開催
していきますのでぜひオンリーワンを目指して下さい。



ビジネスセミナーは10数名での開催です。

一方的にお話を聞くだけで良ければ他のセミナーがたくさんあります。


会場もこじんまり、いい雰囲気のレンタルスペースを利用します。


静岡市葵区追手町 レンタルスペースAOSHIMA SPACE(青島文具店)



おかげ様で10周年
小さなお店の便利で安価な仕組み作りを現場で一緒に考えます!

小さなお店のビジネスサポート考動研究会

インターネット・パソコン・スマートフォン・タブレット・アプリ等を上手に利用して
お客様の利便性を高めたり、時間や経費を抑えましょう。

ウェブカメラも使い方次第で面白いかと思いますし、Airレジもこれから本格的に
普及し始めるかもしれません。

ホームページデザインに関するお問い合わせもお気軽にどうぞ。

お問い合わせは koudou@info-bits.com まで


平成26年5月24日開催のビジネスセミナー定員になりました。

『売り上げアップのサービス改革』

講師 高萩徳宗氏

時間 18時30分~20時45分
参加費 5000円(税別)
定員 15名


高萩徳宗氏 プロフィール

1964年8月10日生まれ。大分県出身。
小田急電鉄、日本旅行を経て、1999年「お体に障害のがある方や
高齢者向けの旅行会社」ベルテンポ・トラベル・アンドコンサルタンツ
を創業。福祉や介護の観点ではなく、サービスの本質を極める旅
づくりに、障害者、高齢者、一般の方などのリピーターやファンが
多い。

著書
「売れるサービスのしくみ」
「サービスの心得」
「サービスを安売りするな」


著書のなかで、
「おまけや値引きはサービスじゃない」
「お客様は神様ではない」
「接客とサービスはイコールではない」
「クレームを集客アップに生かす」
など、一般的に言われていることとちょっと違う角度から働く人の
気持ちに寄り添う、現場での事例を交えたお話は分かりやすく
現場で実際に行動につながると定評があります。

ベルテンポトラベル ホームページ

クラブベルテンポ ブログ

テレビ東京 ガイアの夜明け


お申し込みは http://www.info-bits.com/form.cgi まで  


Posted by 考動研究会 at 14:47Comments(0)セミナー開催

2014年03月30日

静岡市 売上アップのサービス改革 ビジネスセミナー


平成26年5月24日開催のビジネスセミナー参加希望者受付中

『売り上げアップのサービス改革』

講師 高萩徳宗氏

時間 18時30分~20時45分
参加費 5000円(税別)
定員 15名


高萩徳宗氏 プロフィール

1964年8月10日生まれ。大分県出身。
小田急電鉄、日本旅行を経て、1999年「お体に障害のがある方や
高齢者向けの旅行会社」ベルテンポ・トラベル・アンドコンサルタンツ
を創業。福祉や介護の観点ではなく、サービスの本質を極める旅
づくりに、障害者、高齢者、一般の方などのリピーターやファンが
多い。

著書
「売れるサービスのしくみ」
「サービスの心得」
「サービスを安売りするな」


著書のなかで、
「おまけや値引きはサービスじゃない」
「お客様は神様ではない」
「接客とサービスはイコールではない」
「クレームを集客アップに生かす」
など、一般的に言われていることとちょっと違う角度から働く人の
気持ちに寄り添う、現場での事例を交えたお話は分かりやすく
現場で実際に行動につながると定評があります。

ベルテンポトラベル ホームページ

クラブベルテンポ ブログ

テレビ東京 ガイアの夜明け


お申し込みは http://www.info-bits.com/form.cgi まで




おかげ様で10周年
小さなお店の便利で安価な仕組み作りを現場で一緒に考えます!

小さなお店のビジネスサポート考動研究会

インターネット・パソコン・スマートフォン・タブレット・アプリ等を上手に利用して
お客様の利便性を高めたり、時間や経費を抑えましょう。

ウェブカメラも使い方次第で面白いかと思いますし、Airレジもこれから本格的に
普及し始めるかもしれません。

ホームページデザインに関するお問い合わせもお気軽にどうぞ。

お問い合わせは koudou@info-bits.com まで
  


Posted by 考動研究会 at 18:19Comments(0)セミナー開催

2014年01月20日

人数限定!売上アップのためのサービス改革セミナー

考動研究会は2014年もセミナーを開催します!

本気で、全力で、あなたのお店の売上がアップするための応援をさせて
いただきます!


真剣にお客様、スタッフの事を考えている経営者の参加をお待ちしています!



売上アップのためのサービス改革セミナー

講師 ベルテンポトラベル代表取締役 高萩徳宗氏

90%以上のリピート率を誇る旅行代理店を経営し、サービスコンサルタント
としても全国で活躍中のカリスマ経営者です。


今年は売上アップのためのサービス改革セミナーを聞くだけではなく、
セミナー終了後にアウトプットの場ともなる勉強会をセットにします。

そして、集客・リピート・接客・クレーム対応を学んで確実に売上アップさせましょう!

セミナー参加者募集中です!

会場 静岡市葵区追手町 AOSHIMA SPACEで開催
参加費 5,250円(事前振り込みでお願いします)
定員 15名
日程 5月24日土 18:30~20:45
    7月12日土 18:30~20:45

定員となり次第受付終了とさせていただきます。


考動研究会 ホームページ http://www.info-bits.com
        メールアドレス koudou@info-bits.com


高萩徳宗氏 プロフィール

1964年8月10日生まれ。大分県出身。
小田急電鉄、日本旅行を経て、1999年「お体に障害のがある方や
高齢者向けの旅行会社」ベルテンポ・トラベル・アンドコンサルタンツ
を創業。福祉や介護の観点ではなく、サービスの本質を極める旅
づくりに、障害者、高齢者、一般の方などのリピーターやファンが
多い。

著書
「売れるサービスのしくみ」
「サービスの心得」
「サービスを安売りするな」


著書のなかで、
「おまけや値引きはサービスじゃない」
「お客様は神様ではない」
「接客とサービスはイコールではない」
「クレームを集客アップに生かす」
など、一般的に言われていることとちょっと違う角度から働く人の
気持ちに寄り添う、現場での事例を交えたお話は分かりやすいと
定評があります。

ベルテンポトラベル ホームページ

クラブベルテンポ ブログ

テレビ東京 ガイアの夜明け



●理不尽に騒ぐお客はすぐにお帰りいただこう
●やたらに元気な挨拶はうるさいだけ
●新規客=売上増の思い込みがお客を逃がす
●サービスはスタッフの犠牲の上に成り立つものじゃない
●感動サービスに形だけ便乗していないか




  


Posted by 考動研究会 at 22:24Comments(0)セミナー開催

2013年08月13日

9月7日(土)第49回 小さなお店のためのサービスセミナー開催

小さなお店を元気にするためのサービスセミナー

サービスを向上させて、お客様に喜んでいただき、
集客力をアップするためのセミナー

サービスの向上と、スタッフ満足を同時に高める
ことでお客様の質を良くするセミナー


講師は、高萩徳宗さん

ベルテンポトラベルという、小さな旅行代理店の
経営者です。

小さいと言っても、90%以上のリピート率を
誇る、究極の旅行代理店と呼ばれています。



最近、「サービス」を安売りするな!
成美文庫 524円+税 も出版されました。
http://p.tl/ZW5H


経営者は、現場で起っていることに関心を持ち、
なにかおかしいぞ、という感覚を持っていないと
サービスの質はどんどん低下してしまいます。

サービスの質の低下は、お客様離れ、売上減少に
直結します。

お客様、お客様と言って、お客様を神様扱い
していることで、一部のお客様がモンスター化
対応するスタッフがどんどん疲弊していきます。

スタッフが疲弊している現場で、いいサービスが
提供できるはずがありません。

値引きや安売りを繰り返し、お客様を集めても、
他に安売りのお店があればそちらに流れてしまい
ます。

あなたは、大声で挨拶したり、大声で注文を復唱
してもらって本当に心地よいと思えますか?
それで、またそのお店に行こうと思いますか?

サービスを向上させるために、どこぞの華々しい
成功事例や感動サービスを真似していませんか?
それで、業績は上がるのでしょうか?

最近、お客様からクレームが多いということは
ありませんか?

スタッフのやる気が落ちているということは
ありませんか?


現場には大小いろいろな問題があると思います。

そのひとつひとつを丁寧に取り除いていくことが
サービスの質の向上につながると考えています。

実際に、お店の業績は良くなるのです。


凄いサービスではなく、また利用したい!と思える
サービス
、「何となくいい」と思える、でもどこが?
というくらいの五感を大切にしたサービスを、
あなたも一緒に学びませんか?


平成25年9月7日開催 サービスセミナーのご案内

講師 高萩徳宗氏
18時10分~20時50分 途中休憩あり
会場 静岡市産学交流センター
参加費 8,400円(税込) 事前に振込をお願いしています。
定員 20名
お申し込みはこちらからお願いします。

お問い合わせは、考動研究会 堀住までお願いします。
koudoukenkyuukai@gmail.com
  


Posted by 考動研究会 at 07:32Comments(0)セミナー開催

2013年03月23日

売上を確実に上げるためのサービスセミナー本日開催

高萩徳宗さんのサービスセミナー 主催 考動研究会

いよいよ本日開催!


高萩さんに大きな期待を寄せる参加者の皆様、
大変お待たせいたしました!


このセミナーに参加すると、いろいろな課題の本質的な
部分が見えてきます。

そうすることで、どのように考えたり、どのように対応
したらよいかが分かります。


サービスとは何か、接客とは何か、クレームとは何か、
お客様の声をどのように集めたらよいか、お客様の声を
どのように取り入れていけばよいか分かります。


もちろん、お客様が増え、売上があがるしくみを理解
出来ます。


セミナーに出ても、実際に何も変わらなかったという
参加者がリピーターになる、本物のセミナー、成果に
つながるセミナーです。


騙されたと思って参加していただきたいです。



CIMG2675.jpg



●考動研究会のサービスセミナーで一緒に勉強しましょう!


3月23日開催 高萩徳宗氏サービスセミナー
お申し込みはメールフォームよりお願いします。

ホームページ http://koudoukenkyuukai.com/home/
http://www.info-bits.com/

お問い合わせ koudoukenkyuukai@gmail.com


セミナーのDVDも販売しています。
http://koudoukenkyuukai.com/home/?page_id=152


今年の高萩徳宗氏 サービスセミナー

3月23日 土曜日 18時~ 静岡市産学交流センター
5月25日 土曜日 18時~ 静岡市産学交流センター
9月 7日 土曜日 18時~ 
11月2日 土曜日 18時~ 



静岡の小さなお店を講演会・勉強会でサービスの質を向上
売上アップ・集客アップはいいお店づくりから

考動研究会 代表  小さなお店の『現場コンサル』堀住 満  


Posted by 考動研究会 at 06:47Comments(0)セミナー開催