2016年04月11日

考動研究会・しずのみの活動

考動研究会として12年、しずのみを立ち上げて約2年、小さなお店を
サポートする、寄り添う活動をいろいろやらせていただいた。

セミナーは60回以上開催したし、余裕で1000人以上の方が参加してくれた。

お店に入って一緒に汗も流し、少しづつ土台やしくみ作りで貢献できたと思う。


最近では静岡市民のためのしずのみサイトを立ち上げ、無料で利用していただく
為のプラットフォームを作り、さらに同じように活動したい人のためにホームページの
作成支援にも取り組んでします。


ホームページに限らず、作るのは簡単。

どんなホームページにしたいのか、だれに見てもらいたいのか、伝えたい事は何か、
実際にどう反応してもらいたいのか、そのためにどんな内容にするか、がとても
大事なのですが、今まで作ってきた中でそれを実践してくれているのは4~5社だと
思います。


まあ、続かなくて勝手にやめてしまうのもそれはそれでそれだけのこと。


私は、12年前に自分の中に芽生えた気持ちを持ち続け、進化して、いい仲間と
幸せな時間を過ごしたいということに尽きる。



途中で大きな病気で倒れもうだめかと思った。


でも、誰かに救っていただいたんだと思う。


だから、私は、自分の想いを成し遂げたいし、子供達が社会のどこかで存在感のある
大人になれる事をバカみたいに信じて応援しています。





同じカテゴリー(考動研究会)の記事画像
会社員・OL・お母さんでも出来るビジネス展開術 実際に私がやっていること
お客様とスタッフを幸せにしたい経営者のために!by考動研究会
ものすごい雷です。 女性経営者の相談は変更で1人ランチ
今日のランチはガッツリとんかつ! 麦ご飯お味噌汁おかわりした
今日のおやつはリュバンさんの黄金バナナ!
今日も大至急でA2ポスター依頼あり!0円のお仕事ですが
同じカテゴリー(考動研究会)の記事
 2017年活動内容のご案内  (2017-01-09 08:26)
 ホームページの効果が出てきて初めてホームページの良さがわかってもらえる (2015-07-19 14:25)
 経営者向け 品質や価格も重要ですが、数(量)も大切というお話 (2015-07-11 11:22)
 自分で考えられる人を育てることが経営の仕事  (2015-06-01 23:21)
 高萩徳宗さんの「経営者のための勉強会」まとめ @考動研究会 (2015-05-31 17:57)
 データを分析することはお客様をきちんと把握するということ (2015-05-24 18:04)

Posted by 考動研究会 at 22:15│Comments(0)考動研究会しずのみ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
考動研究会・しずのみの活動
    コメント(0)