2008年07月26日

四葉商会さんで決算セール!

考動研究会の堀住です。

──────────────────────────────────────

今日は安倍川の花火大会ですね。
今日も仕事をしてきて、花火を見に行くこともなく、ちょっとさみしい感じです。

花火を見に行ける方には、楽しい夏の思い出になるといいですね。



今日の日本経済新聞の15面に「子どもと伸びる」という記事があります。
これは、陰山英男立命館大学教授の書いたものです。


その中に、文部科学省に入省し、日本の子供たちのために働き、自分の子供と遊ぶ時
間がなかなかとれない、という話が書かれています。

笑えない話です。
実際には、ケースの違いはあれ、このようなことは身の回りにたくさんあるのではな
いでしょうか?


大きな問題には思考停止してしまいがちですが、小さな問題、自分の身の回りの問題
を改めて考え直す必要があると思いました。



話は、全然変わりますが、私が担当しているお客さんに、四葉商会さんがあり、四葉
商会さんでは、現在決算セールを29日まで開催中です!

お買い得な商品・楽しい商品がありますよ。
お時間のある方は、おひとりでも、ご家族でも行ってみてはいかがでしょう?



このブログもeしずおかブログでも展開していきたいと思います。


よろしくお願いします。


──────────────────────────────────────

先日の日本経済新聞(7/25)33面に東静岡の大型商業施設計画についての記事があり
ました。

記事によると、東静岡駅から徒歩5分くらいの国道1号線沿いに、食品スーパー・ドラ
ッグストア・服飾雑貨・飲食店・映画館などが入る郊外型の大型商業施設が計画され
ているらしいです。


その計画に対して、周辺商店街は猛反対の姿勢だと書かれています。


皆さんは、どう考えますか?
立場によって、出てくる答えは違うと思いますが、考えることが、まずとても大切な
ことではないかと思います。



私は、反対したい皆さんの気持ちも分らないではありません。

ただ、民間企業が計画している以上、計画が中止になるとは思えません。
しかも、需要が見込めるという試算の上での決定でしょうから。


少なくとも、そこにある方がいいのか、なくてもいいのか、決めるのは消費者の方で
あって、他の商店主ではないということを考えてほしい。

そして、ただ、反対するのではなく、もっといい商店街、魅力のある商店街にして、
多くの方に支持されるように知恵を絞り、工夫しよう、という姿勢がまず、大切なの
ではないでしょうか?


──────────────────────────────────────

【中谷彰宏氏講演会2008】

4時間目(最終回)は、9月12日(金)開催です。

講演のお題は、『大人のしゃかい』です。

講演後にも次回の話題が出て、中谷さんも楽しみにしてくれている感じでした。
一体、どんなお話になるのでしょうか?

会場は、JR東静岡駅徒歩5~6分のグランシップ905会議室
時間は、18時45分頃~20時45分となります。
参加費、7,000円(税込)です。
人数は、25名
内容は、講演1時間・質問タイム30分・サイン会30分の予定です。

お申込みはホームページの申込みフォームからお願いします。
http://www.info-bits.com/form.cgi


詳しくは、考動研究会のホームページをご覧下さい。
http://www.info-bits.com/vol_27kokuti.html

1回だけの参加でも大丈夫です。

安心してご参加ください。



【8月の勉強会】

8月29日(金) 冨澤さんのお話・意見交換

会場 ペガサート7階 小会議室1
時間 19時30分~21時30分

よろしくお願いします。




Posted by 考動研究会 at 18:44│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
四葉商会さんで決算セール!
    コメント(0)