2008年10月07日

知っていても知らなくても新しい発見!澤木久雄のとれたてラジオ

考動研究会の堀住です。

──────────────────────────────────────

最近、中谷彰宏さんの講演DVDをよく見ています。
何度見てもいいです。
新しい発見もたくさんあります。

昨日は、イライラしている時には、何かすることがある。
というお話を書かせていただきました。

今日は、その続きになります。

 イライラしている時には、何かすることがある。
 イライラする前に、誰かにお礼の電話を忘れていないか考える。


考動研究会 主催
中谷彰宏講演会「お金と時間と才能がないうちに始めよう」より

──────────────────────────────────────

SBSラジオの「澤木久雄のとれたてラジオ」の番組内容がリニューアルしました。

毎日聞くことはできませんが、8時48分前後の新コーナー「ちょっと教えて」を聞く
となるほど、と思えます。

分らないことを教えてもらうのはもちろんのことですが、自分の知っていることでも
他の人は知らなかったんだ、という発見があるからです。


自分の知っていることは、案外、他の人も知っていると思いがちです。

特に、自分の職業に関することだと特にそうだと思います。


お客さんが知らないことをわかった時に新しい提案ができそうですね!


──────────────────────────────────────

【次回の勉強会】

藤枝市の洋菓子店「レ・トゥーヌソル」オーナーシェフ
山田辰巳さんのお話です。

11月4日(火)19時30分~21時30分
会場 ペガサート9階 小会議室2

参加する価値は十分あると思います。
あなたも、ぜひ、ご参加ください!

──────────────────────────────────────


Posted by 考動研究会 at 21:57│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
知っていても知らなくても新しい発見!澤木久雄のとれたてラジオ
    コメント(0)