2008年10月17日

中谷彰宏の言葉&今、目の前のお客様を大切にする

考動研究会の堀住です。

──────────────────────────────────────

最近、中谷彰宏さんの講演DVDをよく見ています。
何度見てもいいです。
新しい発見もたくさんあります。

昨日は、仕事のできる用になるために気づく。
というお話を書かせていただきました。

今日の言葉

 約束の時間になったら始める。
 定時に始めないとちゃんと来る人が減ってしまう。

考動研究会 主催
中谷彰宏講演会「お金と時間と才能がないうちに始めよう」より

──────────────────────────────────────

昨日は、夜、東京に行ってきました。

高萩さんのお話を聞かせていただくためです。


分り易く、とても勉強になりました。

テーマは、『サービス回復プログラム』

今いるお客さんを大切にする。こんなことは当たり前のことですが、もし、そのお客
様に不快な思いをさせてしまったとしたら、しっかりとした対応ができますか?

誰が対応しても、同じように対応できますか?

お客様に、また来ていただけるような対応ができますか?


昨日のお話を伺って、本当に大切なことがよく分りました。

しなければいけないこと、してはいけないことがよく分りました。


サービスについて考える時間をぜひとって考えてみてください。
高萩さんの講演会もお勧めです!
http://www.beltempo.jp/seminar/seminar2008.11.19.html


考動研究会のメールマガジンでは、今回のお話についても詳しく書かせていただきま
した。


私は、考動研究会の会員の皆さんや、このメルマガを登録していただいているあなた
に幸せになっていただきたいと思っています。
そして、あなたの家族にも、あなたと一緒に働くスタッフにも幸せになっていただき
たいと思っています。

そのためにも、あなたが提供している商品やサービスを通じて、あなたのお客さんを
幸せにしてほしい。

考動研究会は、そのためのお手伝いをしています。


そんな考動研究会に興味のある方だけメルマガの登録をしてください。
http://merumaga.yahoo.co.jp/Detail/2641

──────────────────────────────────────

【次回の勉強会】

藤枝市の洋菓子店「レ・トゥーヌソル」オーナーシェフ
山田辰巳さんのお話です。

11月4日(火)19時30分~21時30分
会場 ペガサート9階 小会議室2

参加する価値は十分あると思います。
あなたも、ぜひ、ご参加ください!

──────────────────────────────────────




Posted by 考動研究会 at 00:41│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
中谷彰宏の言葉&今、目の前のお客様を大切にする
    コメント(0)