2013年02月07日

会社員、OL、主婦が変われば日本が変わる!

今、株高、円安で輸出産業を中心に業績が上向き、にわかに
景気回復と騒がれている。


たとえ株価が上がったとしても上がり続けるわけではない。

景気が回復し、物価が上がれば消費税が上がることも
決まっている。

むしろそのための景気回復がシナリオとなっている中で
我々庶民はむしろ緊張感を持っていなければならない。



政府や官僚は、お金を大量に供給することでお金を回し、
物価を上昇させる政策をとり、景気回復の手段としている
けれど(それはそれでいいのかもしれないけど)我々の
ような子育て世代や、多くの割合を占める収入が低い人の
収入が増えなければ本来の景気回復にはならないのだと
思う。


そのために、私たちは、私たちのできることをしなければ
ならない。

何かが出来るのであれば、その何かで稼ぐことはとても
意味のあることだと思う。

アイデアがあれば、アイデアを現実的なものとしてお金に
変えることはとても大切なことだと思う。


そうして、少しでも経済的に豊かになっていくことで未来に
対する希望が大きくなる。

それを目指して頑張る人も出てくる。

何より、地域であるいは社会で喜んでくれる人が増える。



私も一会社員として頑張ってきました。


ここに書けないことがたくさんあるので、学びたい人には
ぜひ教えてあげたい。



僕は変わった会社員ですが、その経験がお役に立つのなら、
ぜひ皆さんとシェアしたいと考えています。


これからも、よろしくお願いします。



考動研究会 代表 堀住 満からのメッ セージをユーチューブに
アップしました!

http://www.youtube.com/watch?v=FjODrxFnc2g

勉強会の詳細 http://www.info-bits.com/study.html
ユーチューブ http://www.youtube.com/watch?v=x-s9xPDu7XU
HP http://www.info-bits.com
E-mail koudou@info-bits.com
FC2ブログ http://koudoukenkyuukai.blog133.fc2.com/
eしずおかブログ http://koudoukenkyukai.eshizuoka.jp/



同じカテゴリー(会社員としての人生を考える)の記事
 安いものほど慎重に見極めることが大切だと思う (2014-08-07 07:50)
 人生の価値観  私がとても死致率の高い病気で倒れた時の事 (2014-04-29 10:34)
 会社員もOL・主婦も自分に出来るコンサルティングを考えてみる (2013-02-22 05:07)
 自分のできることを考えることよりも行動できる環境づくりから (2013-02-11 17:31)
 会社員、OLは支出と共に行動を見直すと大きな効果が表れる (2013-02-11 08:16)
 会社員道を極める、という想いで考動し生きる (2013-02-06 22:14)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
会社員、OL、主婦が変われば日本が変わる!
    コメント(0)