2014年08月04日

考動研究会も女性の起業を応援します! 小さなお店を応援

考動研究会は、セミナーを中心に活動をしていますが、個々のお店のコンサルティング、
経営相談に乗っています。

店舗の改装や提案、ネットのサポートなども行っています。


男性だけでなく、女性の方にもホームページやブログなどの活用を提案しています。


本日の静岡新聞に載っていた『女性の起業広がる支援』では、誰がどんな支援を
してくれるのかよくわからなったですが、私の経験だと、女性の起業については、
周りの支援より、一番近い家族の応援が何よりも大切です。

そこでもがいている人が多いと感じています。

そして、家族の次は、やりたいことではなく、社会が必要としていることだと思います。


今、私の周りにもむちゃくちゃに進んでいる人と堅実な方がいらっしゃいますが、
今のところ、どちらがいいとは言えないですね。


どちらにしても、支援ありきで起業しないことが大切だと思います。

さらに、起業はスタートでしかない。
どんな目標をもって、どこを目指していくのか?

そこをきちんと決めた方がいいと思います。




おかげ様で10周年
小さなお店の便利で安価な仕組み作りを現場で一緒に考えます!
http://www.koudoukenkyukai.com/

小さなお店のビジネスサポート考動研究会

インターネット・パソコン・スマートフォン・タブレット・アプリ等を上手に利用して
お客様の利便性を高めたり、時間や経費を抑えましょう。

ウェブカメラも使い方次第で面白いかと思いますし、Airレジもこれから本格的に
普及し始めるかもしれません。

ホームページデザインに関するお問い合わせもお気軽にどうぞ。

お問い合わせは koudou@info-bits.com まで


平成26年5月24日開催のビジネスセミナー参加希望者受付中

『売り上げアップのサービス改革』

講師 高萩徳宗氏

時間 18時30分~20時45分
参加費 5000円(税別)
定員 15名


高萩徳宗氏 プロフィール

1964年8月10日生まれ。大分県出身。
小田急電鉄、日本旅行を経て、1999年「お体に障害のがある方や
高齢者向けの旅行会社」ベルテンポ・トラベル・アンドコンサルタンツ
を創業。福祉や介護の観点ではなく、サービスの本質を極める旅
づくりに、障害者、高齢者、一般の方などのリピーターやファンが
多い。

著書
「売れるサービスのしくみ」
「サービスの心得」
「サービスを安売りするな」


著書のなかで、
「おまけや値引きはサービスじゃない」
「お客様は神様ではない」
「接客とサービスはイコールではない」
「クレームを集客アップに生かす」
など、一般的に言われていることとちょっと違う角度から働く人の
気持ちに寄り添う、現場での事例を交えたお話は分かりやすく
現場で実際に行動につながると定評があります。

ベルテンポトラベル ホームページ

クラブベルテンポ ブログ

テレビ東京 ガイアの夜明け


お申し込みは http://www.koudoukenkyukai.com/ まで



同じカテゴリー(考動研究会)の記事画像
会社員・OL・お母さんでも出来るビジネス展開術 実際に私がやっていること
お客様とスタッフを幸せにしたい経営者のために!by考動研究会
ものすごい雷です。 女性経営者の相談は変更で1人ランチ
今日のランチはガッツリとんかつ! 麦ご飯お味噌汁おかわりした
今日のおやつはリュバンさんの黄金バナナ!
今日も大至急でA2ポスター依頼あり!0円のお仕事ですが
同じカテゴリー(考動研究会)の記事
 2017年活動内容のご案内  (2017-01-09 08:26)
 考動研究会・しずのみの活動 (2016-04-11 22:15)
 ホームページの効果が出てきて初めてホームページの良さがわかってもらえる (2015-07-19 14:25)
 経営者向け 品質や価格も重要ですが、数(量)も大切というお話 (2015-07-11 11:22)
 自分で考えられる人を育てることが経営の仕事  (2015-06-01 23:21)
 高萩徳宗さんの「経営者のための勉強会」まとめ @考動研究会 (2015-05-31 17:57)

Posted by 考動研究会 at 21:56│Comments(0)考動研究会
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
考動研究会も女性の起業を応援します! 小さなお店を応援
    コメント(0)