2011年02月06日
漠然と、独立・起業を考えているあなたに『お金も人脈も時間も
漠然と、独立・起業を考えているあなたに
『お金も人脈も時間も教養もない普通の会社員でも出来た
講演会の企画・開催』のご案内です。
今の会社に、不安・不満がある。
自分には何か出来る、という自身がある。
あるいは、就職するよりも何か会社を興したい。
不幸にも倒産・リストラに巻き込まれてしまった。
そんな時には、就職する(引き続き務めを続ける)、という選択肢と
自分で何かを始める、(会社を辞める)という選択肢があります。
もちろん、自分で何かを始めるというのは大変な事だと思います。
自分ひとりの力ではどうにもできないこともたくさんありますし、まず、
提供する商品やサービスを決め、お客さんに来てもらわなければ始まりま
せん。
これは、大変な事だと思います。
いろいろな情報を収集するためのツールはたくさんありますが、やはり
生の声、実際にたくさんの人と会って話をする機会というのは大切な事
ではないかと思うのです。
でも、そんな機会さえない。
そんなあなた!
講演会を開催してみるなんてどうでしょう?
自分が講師を務めるもよし。
講師の先生をお招きし、講演をお願いするもよし。
人の役に立て、しかもたくさんの人とお会いできる!
自分のお会いしたいような方が集まるような講演会を企画することも可能
かも知れません!
実際にいろいろな方とお会いしていくと、今のままでもいい、という選択
肢も生まれてくるかも知れません。
私は、人の役に立ちたいと思い、何の知識もないまま漠然と講演会の企画を
始めてしまいました。
始めた時は1年、いや2~3回講演会を開催出来ればいいと思って始め
ました。
(いつでもやめられるように1人で始めて、今までずっと1人。)
そんな講演会で、素晴らしい出会いがあり、素晴らしい友人が出来ました。
楽で楽しいことばかり、なんていうことはありませんが、たくさんの人
(のべ1000人近く)に参加していただき、一部の方かもしれませんが、
喜んでいただくことが出来ました。
いつの間にか活動は7年目に突入し、6年間での開催は36回を数える
までになりました。
(自分でも信じられません!)
何事も中途半端な私でも今のところ続けることが出来ています。
とは言うものの、無理せず、出来る範囲でやっているだけですが・・・。
これを読んでくださっているあなたなら、私よりもっともっと上手に出来る
かもしれませんね。
資格も、特別な知識もなくていい。
1人でも出来ます。
年齢も性別も関係ないと思います。
面白そうだと思いませんか?
なぜ、私がこんなブログを書いているかと言うと、
静岡でいろいろな講演を聞けたら楽しいだろうなー。
静岡でいろいろな講師が、新しい文化やメッセージを発信していければ
楽しいだろうなー、なんて思っているからです。
いかがでしょう?
考動研究会ホームページ
http://www.info-bits.com
考動研究会は、講演会と勉強会を通じて
『本気で魅力ある店づくりに取り組む
経営者を、本気で応援しています!』
2011年の講演会は、2月26日土曜日 18時30分~21時00分
静岡市産学交流センター 7階大会議室
ベルテンポ・トラベル・アンドコンサルタンツ 代表取締役
高萩徳宗さんの講演会です。
講演タイトルは「バリアフリーの心得」 ~経営に生かすバリアフリー~
バリアフリーと言っても、福祉の話ではなく、高齢者社会の話でもない、
商売をされている方向けのビジネスの考え方、リスクマネジメント、
サービス強化のお話です!
バリアフリーの心得 ~経営に生かすバリアフリー~
講師 ベルテンポ・トラベル・アンドコンサルタンツ代表取締役 高萩徳宗氏
会場 静岡市産学交流センター7階 大会議室
時間 18時30分~21時00分
参加費 5,250円(税込)
定員 40名(予定)
参加申込みはhttp://www.info-bits.com/form.cgi
講演内容
●善意が人を殺す
●バリアフリー=福祉ではない
●お客様の心のバリアが売上を落とす
●誰もやらない、誰も幸せにならない
●ほんのちょっとの勇気と行動力で売上アップ
●心のバリアフリー経営が未来を照らす
●バリアフリーの理想と現実
講演のレジュメはありません。
ノートと筆記用具をお忘れなく。
現在の申し込み者数・・・22名
〈来年の考動研究会の講演会の日程〉
ぜひ、来年のカレンダーに予定を書き入れてください。
☆2011 静岡講演会企画
①2月26日 土曜 静岡市産学交流センター7階 大会議室
18時30分開始予定 講師 高萩徳宗氏
②5月21日 土曜 静岡市産学交流センター7階 大会議室
18時30分開始予定 講師 高萩徳宗氏
③8月27日 土曜 静岡市産学交流センター7階 大会議室
18時30分開始予定 講師 高萩徳宗氏
④11月12日 土曜 会場未定 18時30分開始予定 講師 高萩徳宗氏
②③④の内容は、どの回がどの内容か決めてありませんが、大きなテーマ
として、
○クレームを経営面から考える
○サービスの意識改革
○経営の理想
を考えています。
各回の詳細につきましては、決まり次第ご案内していきます。
考動研究会
『お金も人脈も時間も教養もない普通の会社員でも出来た
講演会の企画・開催』のご案内です。
今の会社に、不安・不満がある。
自分には何か出来る、という自身がある。
あるいは、就職するよりも何か会社を興したい。
不幸にも倒産・リストラに巻き込まれてしまった。
そんな時には、就職する(引き続き務めを続ける)、という選択肢と
自分で何かを始める、(会社を辞める)という選択肢があります。
もちろん、自分で何かを始めるというのは大変な事だと思います。
自分ひとりの力ではどうにもできないこともたくさんありますし、まず、
提供する商品やサービスを決め、お客さんに来てもらわなければ始まりま
せん。
これは、大変な事だと思います。
いろいろな情報を収集するためのツールはたくさんありますが、やはり
生の声、実際にたくさんの人と会って話をする機会というのは大切な事
ではないかと思うのです。
でも、そんな機会さえない。
そんなあなた!
講演会を開催してみるなんてどうでしょう?
自分が講師を務めるもよし。
講師の先生をお招きし、講演をお願いするもよし。
人の役に立て、しかもたくさんの人とお会いできる!
自分のお会いしたいような方が集まるような講演会を企画することも可能
かも知れません!
実際にいろいろな方とお会いしていくと、今のままでもいい、という選択
肢も生まれてくるかも知れません。
私は、人の役に立ちたいと思い、何の知識もないまま漠然と講演会の企画を
始めてしまいました。
始めた時は1年、いや2~3回講演会を開催出来ればいいと思って始め
ました。
(いつでもやめられるように1人で始めて、今までずっと1人。)
そんな講演会で、素晴らしい出会いがあり、素晴らしい友人が出来ました。
楽で楽しいことばかり、なんていうことはありませんが、たくさんの人
(のべ1000人近く)に参加していただき、一部の方かもしれませんが、
喜んでいただくことが出来ました。
いつの間にか活動は7年目に突入し、6年間での開催は36回を数える
までになりました。
(自分でも信じられません!)
何事も中途半端な私でも今のところ続けることが出来ています。
とは言うものの、無理せず、出来る範囲でやっているだけですが・・・。
これを読んでくださっているあなたなら、私よりもっともっと上手に出来る
かもしれませんね。
資格も、特別な知識もなくていい。
1人でも出来ます。
年齢も性別も関係ないと思います。
面白そうだと思いませんか?
なぜ、私がこんなブログを書いているかと言うと、
静岡でいろいろな講演を聞けたら楽しいだろうなー。
静岡でいろいろな講師が、新しい文化やメッセージを発信していければ
楽しいだろうなー、なんて思っているからです。
いかがでしょう?
考動研究会ホームページ
http://www.info-bits.com
考動研究会は、講演会と勉強会を通じて
『本気で魅力ある店づくりに取り組む
経営者を、本気で応援しています!』
2011年の講演会は、2月26日土曜日 18時30分~21時00分
静岡市産学交流センター 7階大会議室
ベルテンポ・トラベル・アンドコンサルタンツ 代表取締役
高萩徳宗さんの講演会です。
講演タイトルは「バリアフリーの心得」 ~経営に生かすバリアフリー~
バリアフリーと言っても、福祉の話ではなく、高齢者社会の話でもない、
商売をされている方向けのビジネスの考え方、リスクマネジメント、
サービス強化のお話です!
バリアフリーの心得 ~経営に生かすバリアフリー~
講師 ベルテンポ・トラベル・アンドコンサルタンツ代表取締役 高萩徳宗氏
会場 静岡市産学交流センター7階 大会議室
時間 18時30分~21時00分
参加費 5,250円(税込)
定員 40名(予定)
参加申込みはhttp://www.info-bits.com/form.cgi
講演内容
●善意が人を殺す
●バリアフリー=福祉ではない
●お客様の心のバリアが売上を落とす
●誰もやらない、誰も幸せにならない
●ほんのちょっとの勇気と行動力で売上アップ
●心のバリアフリー経営が未来を照らす
●バリアフリーの理想と現実
講演のレジュメはありません。
ノートと筆記用具をお忘れなく。
現在の申し込み者数・・・22名
〈来年の考動研究会の講演会の日程〉
ぜひ、来年のカレンダーに予定を書き入れてください。
☆2011 静岡講演会企画
①2月26日 土曜 静岡市産学交流センター7階 大会議室
18時30分開始予定 講師 高萩徳宗氏
②5月21日 土曜 静岡市産学交流センター7階 大会議室
18時30分開始予定 講師 高萩徳宗氏
③8月27日 土曜 静岡市産学交流センター7階 大会議室
18時30分開始予定 講師 高萩徳宗氏
④11月12日 土曜 会場未定 18時30分開始予定 講師 高萩徳宗氏
②③④の内容は、どの回がどの内容か決めてありませんが、大きなテーマ
として、
○クレームを経営面から考える
○サービスの意識改革
○経営の理想
を考えています。
各回の詳細につきましては、決まり次第ご案内していきます。
考動研究会
2017年活動内容のご案内
考動研究会・しずのみの活動
ホームページの効果が出てきて初めてホームページの良さがわかってもらえる
経営者向け 品質や価格も重要ですが、数(量)も大切というお話
自分で考えられる人を育てることが経営の仕事
高萩徳宗さんの「経営者のための勉強会」まとめ @考動研究会
考動研究会・しずのみの活動
ホームページの効果が出てきて初めてホームページの良さがわかってもらえる
経営者向け 品質や価格も重要ですが、数(量)も大切というお話
自分で考えられる人を育てることが経営の仕事
高萩徳宗さんの「経営者のための勉強会」まとめ @考動研究会
Posted by 考動研究会 at 07:01│Comments(0)
│考動研究会