2014年07月13日

売上アップのサービスの仕組みセミナーin静岡開催しました 講師高萩徳宗

昨晩は、考動研究会主催 高萩徳宗さんのセミナーを開催しました。

高萩さんは、旅を楽しみたい人、旅をあきらめてしまっている人、いつか旅に行きたいという
想いを強く思っている人を応援するための旅行代理店を経営しています。


よく障害者専門の旅行代理店と勘違いされますが、健常者も障害者も関係なく一緒に旅行を
楽しむことができる旅をつくるプロフェッショナルです。

詳しくはベルテンポ・トラベルのホームページをご覧ください。
http://www.beltempo.jp/


そんな、ベルテンポトラベルの経営者、高萩徳宗さんをお招きしてのセミナーです。


今回も約3分の2が高萩さんのお話、そして残りが感想などのアウトプットタイム。
前回同様、内容の濃い2時間強でした。



今回のセミナーのついて

大きなテーマは、『成功するサービスの4つの原則』


・トータルのエネルギーには限りがある。その限りあるエネルギーを何にどれだけ配分するか
・+アルファ(付け足し)ではなく、お客様にとって重要でないことの見極めと決断

・上質なサービスは高コストになるが、単なる高価格商品を上質というのではなく、利用して
みて初めて分かる緻密な創りこみをする
・コストは誰がいくらどこで負担するのか
・業界のしがらみ、地域のしがらみから抜け出す

・マニュアルがいいか、悪いかではなくお客様の納得感を大切にする
・考え方のすり合わせをしっかりしておく
・落としどころは自分がお客様の立場だったらどう思うか

・製造業は生産性が高いが、サービス業は総じて低いということに納得せずにおかしいと思う
大きい会社だからといってサービスの質が均一ではなく、むしろ大きいかも。その点、小さい
方が均一
・オープンにする必要はないが、スタッフの評価をきちんとしておく
・スタッフの可能性を信じてあげる
・スタッフの目標を応援する
・社会になくてはならない仕事として誇りを持てるか


上記内容について、あなたのお店・商品で改めて考えてみてください。


次回のセミナーは9月27日土曜日開催です。



おかげ様で10周年
小さなお店の便利で安価な仕組み作りを現場で一緒に考えます!

小さなお店のビジネスサポート考動研究会


平成26年9月27日開催のビジネスセミナー参加希望者受付中

『売り上げアップのサービス改革』

講師 高萩徳宗氏

時間 18時30分~20時45分
参加費 5000円(税別)
定員 8名
会場 静岡市葵区追手町2-8 AOSHIMA SPACE

申し込みは考動研究会 まで
koudoukenkyuukai@gmail.com


高萩徳宗氏 プロフィール

1964年8月10日生まれ。大分県出身。
小田急電鉄、日本旅行を経て、1999年「お体に障害のがある方や
高齢者向けの旅行会社」ベルテンポ・トラベル・アンドコンサルタンツ
を創業。福祉や介護の観点ではなく、サービスの本質を極める旅
づくりに、障害者、高齢者、一般の方などのリピーターやファンが
多い。

著書
「いい旅のススメ。」
「売れるサービスのしくみ」
「サービスの心得」
「サービスを安売りするな」


著書のなかで、
「おまけや値引きはサービスじゃない」
「お客様は神様ではない」
「接客とサービスはイコールではない」
「クレームを集客アップに生かす」
など、一般的に言われていることとちょっと違う角度から働く人の
気持ちに寄り添う、現場での事例を交えたお話は分かりやすく
現場で実際に行動につながると定評があります。

ベルテンポトラベル ホームページ

クラブベルテンポ ブログ

テレビ東京 ガイアの夜明け


お申し込みは http://www.info-bits.com/form.cgi まで  


Posted by 考動研究会 at 15:55Comments(0)考動研究会